ALIENS

構成|相模友士郎、佐藤健大郎、白井剛 
演出|相模友士郎 出演|佐藤健大郎、白井剛
ドラマトゥルク|山田咲 照明|高原文江 音響|西川文章 舞台監督|夏目雅也
Yujiro Sagami / Kentaro Sato / Tsuyoshi Shirai
Conceived and Directed by Yujiro Sagami
Dramaturge|Saki Yamada Lighting|Fumie Takahara Sound|Bunsyo Nishikawa Stage Manager|Masaya Natsume

Statement
エイリアネイション(alienation)という言葉には遠ざけること、疎外、疎外感という意味以外に譲渡という意味があるようで、エイリアンズとは何たちなのかという問いに「譲渡」という言葉は一つの道筋を与えてくれるように思う。そして前回制作した、植物たちによる無人の演劇作品『LOVE SONGS』に向けて書いた演出ノートを度々思い出す。
Although the word "alienation" has several meanings, including to keep something at a distance, or either to be or feel estranged, it also seems to have the meaning of handing something over. This meaning “to hand something over” suggests to me a certain way of considering the question of what sort of beings aliens are. And this frequently reminds me of the memorandum I wrote for my last theatrical production "Love Songs," a humanless production featuring only plants. 

『LOVE SONGS』演出ノート|7
うつむいて歩く女性が、リードに繋がれた犬を連れて横断歩道を渡っていた。犬は怪我をしているようで足を引きずって歩きにくそうにしているが、女性は携帯でも見ているのか、気にも留めず横断歩道を自分の歩調で歩いている。女性の歩調と犬の歩調の違いがピンと張ったリードに現れ、首輪がぎゅーと犬の首に食い込んでいる。横断歩道を渡り終えると女性は数歩歩いた所で立ち止まり、やはり犬には気にも留めずうつむいている。手には携帯はなかった。ただ深刻に何かを考えている様子だった。犬はその女性のそばで同じように立ち止まり自分の体を舐めている。女性と犬は別の時間にいて、張り詰めていたリードはたるんと緩んでいた。
『LOVE SONGS』dramaturgy memorandum |7
A woman was crossing the street with her head down and leading a dog on a leash. The dog, which appeared to be injured, was dragging its leg, but the woman, who might have been looking at her smartphone, paid no attention to the dog and kept walking at her own pace. The difference in the woman’s pace and that of the dog became apparent in the tension in the leash, the collar of which was impinging on its neck. Just after she crossed the street, she walked a few steps and stopped, keeping her eyes on her feet and paying no heed to her dog. She didn't have her smartphone in her hand. She looked serious. Her dog also stopped next to her and licked itself. The lady and the dog were in different times, and the taut leash loosened.

『LOVE SONGS』演出ノート|9
〈わたし〉が眠っている時に〈わたし〉は時間に触れることはできない。しかし〈わたし〉が眠っている時に〈あなた〉は起きている。〈わたし〉が眠っている時に触れることのできない時間に〈あなた〉は触れている。〈わたし〉の時間の経験を〈あなた〉が代わって経験している。〈わたし〉が眠る時、〈わたし〉は〈あなた〉へ、時間の経験を受け渡している。そして〈あなた〉が眠る時、〈あなた〉は〈わたし〉へ、時間の経験を受け渡している。この関係は〈わたし〉や〈あなた〉の窺い知ることのない時間で起こっている。この無関係さ。この無関係さによって、結びつくことの叶わない〈あなた〉と〈わたし〉は結びついている。
『LOVE SONGS』dramaturgy memorandum |9
When "I" am asleep, "I" cannot feel time. However, when "I" am asleep, "You" are awake. "You" can feel the time which "I" cannot feel when "I" am asleep. When "I" sleep, "You" experience time on my behalf. When "I" sleep, "I" hand over the experience of time to you. Then, while "You" sleep, "You" hand it over to me. This relationship occurs within a time that does not perceive "I" and "You."  This unrelatedness. This unrelatedness  connects the "You" and "I" that cannot be connected.

『LOVE SONGS』演出ノート|10
ようやく愛の歌が歌われる。
『LOVE SONGS』dramaturgy memorandum |10
At last, love songs are sung.

本作品は傾斜角18度の特殊な観客席で観るスタンディング方式の舞台作品です。わたしが眼差す位置は変えようがなく、それは何かを見逃すことをも意味するでしょう。しかし、わたしが見逃した何かを誰かが眼差している。そこには全体の経験を補い合う譲渡の関係があるように思えます。この向かい合うことの叶わない状況での弱々しい繋がりを、弱々しくその空間に身を委ねながら了解してゆくプロセスは、今、私たちが生きて在るこの世界の状況における私にとっての命題でもあります。
The audience seats for this theatrical production are free-standing seats with backrests tilted 18 degrees away from a right angle. This leaves me no way of changing the positions from which I look at them, which also means that I will overlook something. However, that which "I" have overlooked will be looked at by someone else. It seems to me that there is here a mutually complementary relationship of "handing over" experience to each other. The process of understanding this frail relationship which exists in circumstances where we cannot face each other, is for me who exists among the circumstances of the world now, also a proposition to reflect upon.


Review
モノとともにある身体の布置――相模友士郎『エイリアンズ』(竹田真理)


ALIENS


相模友士郎(さがみ・ゆうじろう)
演出家。1982年福井生まれ。70歳以上の伊丹の高齢者たちと制作した『DRAMATHOLOGY/ドラマソロジー』(2009年)で鮮烈なデビューを果たし、その後も様々なコミュニティに入り込みながら、見るという身体的経験を問い直す上演を続ける。14年にダンサーの佐藤健大郎との共同制作による『ナビゲーションズ』を発表、各地で再演を重ねる。19年に植物による無人劇『LOVE SONGS』をCIRCULATION KYOTOにて発表。
佐藤健大郎(さとう・けんたろう)
ダンサー。近年はNora Chipaumire『父のような自画像』『祈り』出演。Christian Merlihot監督映画『Slow Life』に主演。相模友士郎との共同制作『ナビゲーションズ』、Luis Garay『不可能な場所』、akakilike『家族写真』、アンサンブル ゾネ『緑のテーブル2017』に出演。
白井剛(しらい・つよし)
モノや音や言葉や光、周囲のあらゆるものと共存し響き合う繊細かつ凶暴な身体性。感性と知性の滲みを揺れ動く独自の眼差し。バニョレ国際振付賞(2000年)、トヨタ・コレオグラフィー・アワード(2006年)など国内外の賞を受賞。映像/朗読/演奏/美術など作品ごとに様々な要素を取り込みながら国内外で製作・発表。音楽家・美術家・メディアアートなど他ジャンルとのコラボレーションや、ダンサー・パフォーマーとしての客演も企画される。

[初演]
主催|京都芸術センター
協力|GRANER
助成|平成31年度文化庁文化芸術振興費補助金(劇場・音楽堂等機能強化推進事業)

Copyright©sagami-endo.com All Rights Reserved.